指板削り。
休診日の水曜、名古屋金山の"いしかわ弦楽器工房"にいってきました。
長年弾いていると、指の圧力と弦の振動で指板が削れてきます。
指板が削れると、余分な振動が伝わるので音が濁ったり、ポジション移動がやりにくくなってくるのです。
でもすこーしずつ削れてくるのでなかなか気づきません。
まずはカンナがけ。
弦も駒もテールピースも顎当てもぜーんぶ外しての作業。
仕上げは亜麻仁油。
飲んでも健康にいいらしいです♪
もうこれで楽器のせいにはできません。
スポンサーサイト
大学勤務・病院勤務を経て伊勢市 神久に歯科医院を開業することになりました。
休診日の水曜、名古屋金山の"いしかわ弦楽器工房"にいってきました。
長年弾いていると、指の圧力と弦の振動で指板が削れてきます。
指板が削れると、余分な振動が伝わるので音が濁ったり、ポジション移動がやりにくくなってくるのです。
でもすこーしずつ削れてくるのでなかなか気づきません。
まずはカンナがけ。
弦も駒もテールピースも顎当てもぜーんぶ外しての作業。
仕上げは亜麻仁油。
飲んでも健康にいいらしいです♪
もうこれで楽器のせいにはできません。